Esquire(エスクァイア)日本版
□ 2007/06/24発売号
cover photograph by
Yoshihito Imaeda
art direction by
Hisashi Sakurai
●● 今、デザインは新クラフト主義。
伝統的なの手法や人の温もりが感じられるデザイン。時代の
気持ちは今、そんなクラフト=手仕事を生かしたものづくりへと
向かっています。ただし、現代のデザインは手仕事のみで
作られるクラフトだけではおさまりきりません。例えば、
昔ながらの手法を現代のテクノロジーで再構築したプロダクツも
広義のクラフトと言えるのではないでしょうか。そんな
「新クラフト」の全てを紹介します。
● SPECIAL
●そこに、クラフト・スピリットはあるか。
●新クラフトデザイン最新案内。
●デザインの現場では、今日もモノ作りの音が響く。
●デザイン&クラフト運動。
●potteryに見るクラフト、そしてデザイン。
●新進気鋭、次世代を担う日本の職人たち。
●生活に美を取り入れた、クラフトinザ・ハウス。
●自分でリメイク、自分でメイク。
●クラフトデザインが見つかる厳選ショップガイド。
ほか
● Feature
●スイス、ドイツ、そして日本の聖地で総力取材/腕時計の今。
●再生する丸の内、革新の六本木。
●テクノロジーこそ世界最先端のデザイナー。
●美しき技術と、最先端のデザイン。
●ルイ・ヴィトンカップ2007の戦地から
/躍動する古都バレンシア、モダニズムの船出。
ほか
● Serials/People
●マイケル・ホプキンス卿 ほか
●マグナムが見た21世紀の光と影
vol.77 エコブームの裏で起こる戦争。
●写真家がとらえた、クルマのある風景vol.021
坂本政十賜 × Peugeot 207
●都築響一の「見本市だよ人生は」ガレージングEXPO
●ファッション担当が選ぶ、今月のお薦めアイテム。
●未来をつくるエリートたちvol.66 シッシ・ロッシ
ほか
● Art of Living
●TOKYO美術館下町ウォーク
/下町とアートシーンが混在する清澄白河へ。
●二人のBARリレー/何を飲むか、誰と飲むか、どこで飲むか。
●魅惑のメンズケア/紫外線は“若さ”の大敵。
●今が読める新店/知られざるテリーヌ、そのミニマムな妖艶。
●エキスパートがうなる、デザインアイコン
/強くない、でもインパクトのあるデザイン。
ほか
● Esky
●一冊の本が露呈する現代『夕子ちゃんの近道』
●作家が語る新作⇔旧作
/短編小説には作家の技と気配が内包されている。池澤夏樹
●ビジュアルブック採集/フェリックス・ゴンザレス=トレス
●永江朗の「新書の時代」
●名監督に訊け!/計り知れない心の闇を静かに捉えた、問題作。
エリック・スティール●シネ・ハント『ゾディアック』
●「音楽家」な人々/ラ・ヴェネシアーナ
●カルチャー余談/サエキけんぞう×しりあがり寿
ほか
● Collaboration
●おサイフケータイと一緒に東京散歩
/スマートな街歩きの相棒。
●1220万画素の「LUMIX FX100」で切り取る
/変わりゆく都市の風景。
●再生、循環、そして進化する街の魅力
/時を超えるクラス主義、新丸ビルへ。
●NISSAN MURANO/カヒミ・カリィ×辻川幸一郎
●『ゲド戦記』/宮崎五朗監督が、いま「生きること」を語る。
ほか