Esquire(エスクァイア)日本版
□ 2008/09/24発売号
cover photograph by
Yasuyuki Takagi
art direction by
Hisashi Sakurai
●●
●●● ゆえに、カメラを愛す。
●●
スティーブン・ショアは、61年の人生のほとんどをカメラと過ごしてきた。彼の掌に収まった小さなローライ35は、彼の人生を見てきたのだ。カメラは単に被写体を写すだけの機械ではない。あなたにモノの見方を教えてくれる。見えないものを見せてくれる。過去を暴き、未来を示してくれる。そう、なんと無口で聡明な友人!ゆえに、我々はカメラを愛してやまないのだ。
●●
● SPECIAL
●半世紀にわたるカメラとの対話。●上田義彦が8×10で描こうとしたもの。●若木信吾 7cameras for 7 days●森本美絵、奥深きライカの世界へ。●写真家と愛機の名作写真集59。●これからが面白い、銀塩カメラ。●消えてしまった、ニッポンのカメラ。●注目すべき、デジタルアーティスト。ほか
●●
●FASHION SPECIAL
●別冊付録 246style/東信 責任編集:POWER OF GREEN BEYOND THE ECOLOGY●Esquire Gentleman 快楽的旅行者を包み込む24時間。●現代アートの読み解き方。●解析、アイウェアの新潮流。ほか
●●
● Serials/People
●池松宏 ほか●マグナムが見た21世紀の光と影 vol.92 やがて世界の事物はサフラン色に変わる●写真家がとらえた、クルマのある風景vol.036 岩崎寛 × FIAT 500●Esky’s 50’s/米版25周年、何がインでアウトだったか●プラープダー・ユンのアジアの幻影/北京オリンピックが達成したこと ほか
●●
● Art of Living
●森本美絵と行く、博物館ワンダーランド/貨幣博物館●魅惑のメンズケア/グルーミングの源流は19世紀のロンドン。●心地よく美味なる1台/AUDI A5●近頃、独りで酒をのんだとき・・・・・・。木下勝博 ほか
●●
● Esky
●一冊の本が露呈する現代『こころ』●作家が語る新作⇔旧作/存在しないものに文学で触れる/小野正嗣●マエストロに訊け!/黒沢清●柳下毅一郎のシネ・ハント『僕らのミライへ逆回転』●表現の向こう側へ/アネット・メサジェ ほか●ことばの森『出星前夜』ほか
●●
● Collaboration
●細野晴臣が語る、音と時とのシンクロニシティ。●伊勢丹新宿店「イタリア展」、今年の注目食材。●生活に、家事というインテリジェンスを。●秋の夜は季節の味とシーバス リーガル12年で。●ESTNATION GINZA 感動と洗練と誘惑がはじけるところ。ほか
他・・・