Esquire(エスクァイア)日本版
□ 2008/12/24発売号
cover photograph by
Kaoru Ijima
art direction by
Hisashi Sakurai
●●
●●● 見せたい本棚の作り方。
●●
本棚というものは、所蔵する本のラインアップもさることながら、棚そのものの素材や形、収納方法、ディスプレイの仕方にも持ち主の人となりが表れる。理知的な本棚、几帳面な本棚、雄弁な本棚、よそ行き顔の本棚・・・・・・。さて、あなたが人に見せたくなるような本棚とは、いったいどんな表情をしているのだろう。
●●
● SPECIAL
●あの人の本棚探索。●職業別・賢人14人の蔵書の森、拝見。●『エスクァイア』ライブラリーをエディット!●嗜好別、はずせないキーブックカタログ。●偉人の本棚。●魅せるブックディスプレイ、見せない分類法。●日本最高の本棚はどの書店にある!? ほか
●●
●FASHION SPECIAL
●金城武、10,000字の告白。その歩みの中で、フィルムに愛された男がみつけたもの。●Change!アイウェア。●リアルクローズ・イン・トーキョー。●本誌ファッション担当が選ぶ、今月のお薦めアイテム。ほか
●●
● Serials/People
●アレックス・コックス ほか●マグナムが見た21世紀の光と影 vol.95 ある家族の情景。謎の物体。●写真家がとらえた、クルマのある風景vol.039 石坂直樹 × Mercedes-Benz C63 AMG●進化する広告/政治にも活用されるゲームのこれから。●ベストセラーで見るニューヨーク。 ほか
●●
● Art of Living
●森本美絵と行く、博物館ワンダーランド/夢の島熱帯植物園●魅惑のメンズケア/日本の美容の原点はサポニンだった。●心地よく美味なる1台/HONDA FCX CLARITY ほか
●●
● Esky
●一冊の本が露呈する現代『資本論』●作家が語る新作⇔旧作/旧作を超えなければ意味はない/古川日出男●マエストロに訊け!/イジー・メンツェル●柳下毅一郎のシネ・ハント『ファニーゲームU.S.A.』 ほか
●●
● Collaboration
●アメリカの歴史と歩み続け、ハリウッドを深い絆を持つ「ハミルトン」。●ペリエ ジュエとピック、再びの出会いを祝して。●東京ミッドタウンのデザインイベント。●とっておきの場所へ、フォルクスワーゲン。●ショコラはアートに進化する。ほか